人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飛騨の昔遊び イナゴ採り

今でも信州の土産にイナゴの甘露煮があり、時々買ってみる。
昔はイナゴの甘露煮は自宅で作ったもので、イナゴ採りに暇な子供が選ばれたのは当たり前だった。
手ぬぐいを半分に折って縫い合わせた袋に、竹筒などを刺して、入れたイナゴが這い上がらないように工夫して、いざ田んぼへ・・・。
間もなく稲刈りを迎える実った黄金色の稲の葉に、イナゴは止まっているのだが、素手で捕まえようとしてもすぐに逃げられる。
イナゴ採りは朝早くの動きが鈍感なうちが良いのだが、それでも命の惜しいイナゴは逃げ足も速い。
何度か空気を掴まされてるうち、だんだんとコツを飲み込んでゆく。
後ろから捕まえるのではなく頭から、ぼやぼやしてないで素早く!。
イナゴの吐く醤油のような液体で手を染めながらの奮闘の結果、ようやく晩御飯のおかずになる程度の収穫を得て家に。
甘辛に煮付けたイナゴはお酒の肴にはピッタリだが、もちろんその頃はお酒の味も知らず・・・。
ただカルシュムの補給に・・と。そんなことばかり聞いて食べたものだ。
しかし後ろ足が鋸状になっているため、口の中が痛い。後足を取って食べてると「勿体無い!」の母の声。
後足さえなかったらな~とぼやきながらも・・・。
今ではそんなことは気にしないで後足は取って食べる。
飛騨の昔遊び イナゴ採り_c0036317_10203094.jpg

写真はミヤマフキバッタで、羽根が短いので食べても口に触らず柔らかな感じがしたが、田んぼではあまり見なかった。
by yoas23 | 2006-09-28 10:27 | 飛騨の昔遊び
<< ナンテンハギの花 何本でもイッポンシメジ >>